ブログ・お知らせblog・news

2025.11.10

ブログ

秋の日光 東照宮へ

担当:坂本

先日、紅葉を見に日光へ行ってきました。
街全体が秋色に染まり、澄んだ空気と鮮やかな木々のコントラストがとてもきれいでした。

まず向かったのは日光東照宮。
参道の杉並木と紅葉の色合いが見事で、歩いているだけでも癒されます。

有名な「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿もじっくり見てきました。
そのすぐ近くの神厩舎(しんきゅうしゃ)では、なんと白馬(神馬)が。
神聖な空気の中で静かにたたずむ姿がとても印象的でした。

さらに進むと「眠り猫」の彫刻が。
小さいながらも細部まで美しく、穏やかな表情に心が和みました。

その先にある徳川家康公の墓所「奥宮」へは、長い石段を上ります。
これが意外ときつい!
頑張って一気に駆け上がったので息が上がりましたが、上りきったときの達成感は格別でした。
木々の間から光が差し込む静かな空間で、家康公の眠る場所に手を合わせ、心が引き締まる思いでした。

紅葉と歴史、そして少しの運動(?)を楽しんだ、充実した秋の日帰り旅になりました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加