2025.08.09
ブログ
解体
担当:渡辺
先日、引き渡し前に解体工事を行っており建物の解体工事の現場を見学してきました
普段なかなか近くで見ることのない工事現場。安全に配慮しながら進められている様子に、たくさんの発見がありました。
大きな重機の迫力
現場では大きな重機が稼働していて、建物の壁や柱が次々と取り壊されていきます。その音や振動には迫力がありましたが、同時に、オペレーターさんの繊細な操作に驚かされました。まるで建物の一部を「摘み取る」ように慎重に動かしてりまさに職人技です!!!
丁寧な分別作業
ただ壊すだけでなく、コンクリート、鉄骨、木材などをしっかり分別して搬出していました。資源として再利用できるものはリサイクルされるそうで、環境に配慮した工事に関心しました!
現場で感じた安全管理
工事中は粉じんが飛び散らないように散水しながら作業していたり、周囲に防音シートが張られていたりと、近隣への配慮が徹底されていました。ヘルメットや安全ベストを身につけた作業員の方々の姿にも、安心感を覚えました。
解体工事は「壊す」だけでなく、「次に繋げる準備」という役割を担っているのだと実感しました!!( *´艸`)
建物が新しく生まれ変わるための第一歩を見届けられ、いい勉強になりました。
暑い中の作業は大変だったと思います( ;∀;)
決済も無事に終わりほっとしました!!!